職場体験②
2019年12月18日 08時21分17日(火)体験活動2日目
職場にもだいぶ慣れ、目的をもっていきいきと活動できるようになり始めました。
月曜日が定休日だったので、本日スタートの職場が2か所ありました。写真で紹介します。
17日(火)体験活動2日目
職場にもだいぶ慣れ、目的をもっていきいきと活動できるようになり始めました。
月曜日が定休日だったので、本日スタートの職場が2か所ありました。写真で紹介します。
17日(火)避難訓練
17日のシェイクアウトえひめにあわせて避難訓練を行いました。今回の目的は2つありました。1つはJアラート(弾道ミサイル)が流れた時にどう行動するかです。避難の仕方の動画を見た後、実際にJアラート音を流して、スタジオに避難しました。もう一つの目的は、2次避難場所を知るという事です。放課後の時間を想定し、部活動の場所(3年生は補習を行う教室)からの避難訓練を実施しました。若宮神社への道が通れない場合に宮川さん宅前に避難することの確認を全員で行いました。また、避難場所近くにある防災倉庫の確認もしました。
無言でてきぱきと真剣に訓練に参加できました。
17日(火)5・6校時
本日の午後、1年生と3年生は合同で理科の学習を行いました。四国電力から講師として、鎌田さん・中井さんをお招きして、電気の特性や放射線の特徴について実験を交えながら学習をしました。
前半は、送電の仕組みやいろいろな発電の特徴を学びました。手回し発電機を使っての実験では、たくさん器具を使うほどに負荷が大きくなることに驚いていました。また、LED電球の負荷の小ささにも感心しました。
後半は、放射線の値は距離が遠いほど小さくなることや遮蔽できることを測定することで感じていました。また、放射線の軌跡を霧箱で観察しました。霧箱を食い入るように眺め、軌跡が見えるごとに歓声があがりました。
16日(月)職場体験学習始まる!
2年生の職場体験学習が始まりました。本年度も5日間にわたって、各事業所に出向いて、体験を行います。
今年度は、山口真珠、宝水産、札幌ラーメン、A-MAX、ゆらり内海、御荘保育所、池田屋、池田牧場、柏寿園、サロンドむつみ、あいなん幼稚園の事業所の皆さんにお世話になります。よろしくお願いいたします。
職場体験では、望ましい勤労観・職業観を育成したり、学ぶこと・働くことの意義を理解したり、啓発的経験と進路意識を伸長したり、職業生活・社会生活に必要な知識・技術・技能の習得への理解や関心を高めたり、社会の構成員として共に生きる心を養ったりすることを狙いとしています。
初日の活動のひとコマを紹介します。慣れない仕事に緊張感をもちながらも興味をもって生き生きと活動をしていました。
13日(金)立合演説・選挙
本日4校時目に、生徒会役員選挙を行いました。
7人の立候補者それぞれが「内海中をこうしたい!」という思いをしっかりと表明しました。立合演説が済んだ後、別室にて投票を行いました。私語もなく、真剣に候補者を選んでいました。
選挙結果は、後日、発表されます。
選挙管理委員の3名の皆さん、スムーズな運営、お疲れ様でした。
☆会計立候補者による立会演説会
☆生徒会長立候補者による立会演説
☆投票のようす
☆選挙管理委員の皆さん
13日(金)令和元年最後の満月
昨晩は今年最後の満月でした。今年も残りあとわずかです。12月の満月をコールド・ムーンというそうです。
ちょうど3年生の理科の授業で、月の満ち欠けの仕組みを学習しました。どのような形の月がどの時間にどの方角に見えるか、ノートにまとめたところでした。「満月は夕方東の空から昇り、真夜中南の空を通って、明け方西の空に沈む」授業で習ったことがそのまま観測できる、絶好の機会でしたね。
今朝、西のそらに沈む月の様子です。校舎に幻想的に映っていました。
12日(木)南予予選間近
本校バレー部女子は12月21日(土)・22日(日)に県中学生バレーボール新人大会の南予予選をひかえています。県大会出場を目指し、今週、延長練習に汗を流しています。仕上がりは上々で、県大会出場権の獲得を目指して元気な声が体育館に響いています。
11日(水)中学生大活躍!
本日午後、毎年恒例の内海地区3校合同句会ライブを家藤正人先生をお招きして開催しました。
最初に、俳句の基本的なきまりを学習した後、音を聞いて12音をつくる「音俳句」に挑戦しました。全員がつくった俳句から正人先生が優秀句6句を選出し、「擬音対決」、「水対決」、「感情対決」から会場の小中学生の投票で3句にしぼり、更に決戦投票で最優秀句を選びました。※「感情対決」は同票でどちらも決勝へ。
中学生の優秀句を紹介します。
〇最優秀句
冬の星母のいかりがはれつする 1年女子
〇最終決戦に残った優秀句
先生はグツグツ怒るクリスマス 2年女子
〇優秀句6句
クリスマスかく砂糖のパチパチ音 1年生男子
また、優秀6句の選からもれたものの、正人先生に中2男子の次の句も紹介していただきました。
雨雨雨雨雨雨冬の雨
実際に聞いた音はマグマの音ということでしたが、雨などの水音になったり、怒りなどの感情になったりいろいろと発想を飛ばして素敵な句ができました。御指導いただいた家藤正人先生、中宇禰匠磨先生、ありがとうございました。
また、同時に団体戦形式も行われ、3つに分かれたチーム戦をわずか1票差で赤グループが制しました。それぞれのチームのリーダー役となった3年生、お疲れ様でした。
・
10日(火)・11日(水)
愛媛県の中学2年生が一斉に、昨日3教科(国・社・理)、本日2教科(数・英)で県学力診断テストに臨んでいます。
本校の2年生も、問題の読み取りに苦戦しながらも時間いっぱい必死に問題を解き進めていました。
10日(火)5・6校時
保健体育科の授業で、1~3年生がソフトボールの授業に取り組んでいます。普段は学年ごとで行っており、人数が少なくて試合形式がとりにくい状況が起きていました。本日は1~3年生合同で思う存分試合を楽しむことができました。ヒットが出るたび、得点が入るたびに歓声が上がり、チームで盛り上がっていました。