25日(木)意欲的に実験中
今日はどの学年も理科の時間に実験を行いました。1年生は無セキツイ動物の軟体動物を学習しました。イカとハマグリの解剖を行いましたが、外とう膜やえらの確認がきちんとできました。2年生は、銅を加熱して酸化銅を作りました。銅の質量を変えた時に結びつく酸素の質量を考察しました。明日はマグネシウムで同様の実験をします(写真は明日掲載予定です)。3年生は、ボルタの電池を作りました。電解質水溶液にいろいろな金属を組合せを変えて浸しました。電子オルゴールが鳴るたびに嬉しそうにしていました。電圧計をつかってパワーのある組合せをさがしました。
25日(木)数学
1学期末テストも近づいてきました。今朝は学習トライアルの3回目を実施しました。教科は数学です。高得点が続出!ってなるといいですが、結果を楽しみにしておきましょう。
前回まで、2回連続の満点者は全校で8人となっています。満点者の表彰に加え、平均90点以上の表彰も新設されました。最後まであきらめずに高得点目指して頑張りましょう。
次回は7月2日に理科の予定です。
3年生
23日(火)午後:須ノ川海岸にて
今日は、海が穏やかで鯖網代までの往復時間が短く、余裕を持って須ノ川海岸でのモニタリングを行いました。海の視度もよくいい写真が撮れたり、初めてみる生物を見つけたりするなど多くの収穫がありました。
その後、学校で図鑑を見たり、黒潮生物研究所の方に教えていただいたりしながら、モニタリングのまとめをしました。
次の3年生の海学習は来月の塩子島へのロングツーリングです。3年間の海学習の締めくくりとなる活動になります。中田非斗志先生に「卒業認定」をいただけるようにがんばりましょう。
23日(火)鯖網代にて
日焼けや熱中症が心配なくらいよい天気です。3年生は、現在、鯖網代でのモニタリングを終え、須ノ川海岸に戻って来ています。この後、前回海の視度が悪かったので須ノ川海岸でも少しモニタリングを行う予定です。
23日(火)3年 鯖網代でモニタリング
本日、梅雨の合間の晴れ間で、絶好の海学習日和です。3年生は鯖網代に行って終日、サンゴのモニタリング調査を行います。いったん学校に戻って給食を食べるので、お弁当はいりません。
忘れ物のないようしっかり準備をして登校しましょう。水分補給、帽子など暑さ対策も万全に。
21日(日) 出席率100%
授業参観の後、PTA総会・体育文化後援会総会をもちました。出席率100%、さすが内中です。すべての御家庭に出席いただき大変嬉しかったです。ありがとうございました。総会の後は専門部会・学年部会を開き、今年度の活動計画を話し合いました。
21日(日) 参観授業
再々延期となっていた参観日・PTA総会を本日午後、開催しました。今日は、学級担任の先生の授業を公開しました。1年生は数学で、正の数・負の数のかけ算を、貯金・借金の例を用いて練習していました。コインを獲得したり、失ったりするたびに一喜一憂していました。2年生は英語で、「日記を書こう」に挑戦していました。3年生は学活で、進路の予定を聞いた後に自己PR書を作成する練習をしていました。どの学年も積極的に挙手するなど意欲的な学習態度でした。
19日(金)午後 全校一斉教育相談
本校では月に1回、全生徒対象の教育相談を全教職員で行っています。普段は昼休みや放課後を利用して1週間程度かけて行っていますが、今日は、今年度初の教育相談ということもあり、5校時にスクールカウンセラーの水谷沙也香先生に御講演いただいた後、6校時・7校時を利用して一斉の教育相談としました。水谷先生にもカウンセラーとして入っていただき、6人の生徒が悩み等を相談しました。
18日(木)社会
先週の国語に続き、今日の朝読書の時間に学習トライアル(社会)を実施しました。登校した生徒から熱心に復習する姿が見られてよかったです。
前回の国語はどの学年も平均が90点以上。満点者は16人。今回はその記録をさらに超えているといいですね。