衛所巡り
2021年3月10日 07時08分9日(火) 元気に歩き切りました
生涯学習課から織田浩史さんを講師にお招きして、先週延期となった衛所巡りを実施しました。公民館や保護者の方にも参加していただきました。日差しも強くなく絶好のコンディションの中、由良半島の先端から網代まで、織田先生の説明をよく聞きながら、元気に歩き切りました。
9日(火) 元気に歩き切りました
生涯学習課から織田浩史さんを講師にお招きして、先週延期となった衛所巡りを実施しました。公民館や保護者の方にも参加していただきました。日差しも強くなく絶好のコンディションの中、由良半島の先端から網代まで、織田先生の説明をよく聞きながら、元気に歩き切りました。
9日(火) カルメ焼き
2年生の理科では、炭酸水素ナトリウムの熱分解について学習します。次のような化学反応式も学習しています。
2NaHCO3 → Na2CO3 + H2O + CO2
そこで、本日の授業は、発生する二酸化炭素を利用して膨らませる「カルメ焼き」に挑戦しました。なかなかうまく出来なくて苦戦しましたが、徐々にコツをつかんでうまくできるようになった生徒もいます。
9日(火) 衛所巡り実施
先週荒天のため延期になっていた衛所めぐりを本日実施します。学校に集合し、平碆の渡船乗り場まで移動したあと、由良半島の突先に船で着けます。そこから網代まで衛所跡や史跡を巡りながら5時間かけて歩いて帰って来ます。
気を付けていってください。よい学習ができるといいですね。
7日(日) 決勝で惜敗
この土日に第38回全日本少年軟式野球南予ブロック大会が開催されました。本校は、御荘チームとの連合チームで参加し、初戦はシード、準決勝は大洲北に完璧な試合運びで快勝し、決勝に駒を進めました。決勝は城川との対戦となりましたが、序盤に乱れたのが響き、追い上げも届かず惜敗しました。見るたびに上手になっていく選手たち、今後の成長が楽しみです。郡総体を勝ち抜き、県総体でこの悔しさを晴らしましょう。
・準決勝 9:00~ (柏グラウンド)
大 洲 北 0000000 ⓪
内海御荘 003000✖ ③
・決勝 13:00~ (柏グラウンド)
内海御荘 1031002 ⑦
城 川 530101✖ ⑩
5日(金)② ぜんざい・豚汁の調理
本日実施予定の衛所跡巡りが荒天のため9日に延期されましたが、おもてなしに用意していた食材を使い切るため、学校にて調理し、提供していただきました。1年生の保護者と記念行事をしている3年の保護者がタイアップして、ぜんざいと豚汁を作りました。1年生、3年生とその保護者で会食しましたが、とても美味しく、お腹いっぱいまで食べることができました。
1年生の保護者の皆様には、平日にもかかわらず、調理のみのためにおいでいただき、御迷惑をおかけしました。ありがとうございました。
5日(金)① 学級レクの代替 親子で活動
本日午後、3年生とその保護者が全員集合して卒業記念行事を開催しました。学級担任の命を大切にというメッセージの後、一人一人が中学時代の思い出やこれからの決意をビデオ録画にて発表しました。卒業生は5年後の自分へ、保護者は我が子へというメッセージを書き、タイムカプセルに封入、埋め込みを行いました。最後に、ぜんざいと豚汁で会食し、充実した時間を過ごすことができました。
1年生 親子地域学習「衛所めぐり」 → 9日に延期
5日は時化で船が由良半島の先端に着岸できないことが予想されます。また、雨模様であり、滑りやすくなるなどの危険も予想されます。参加者の安全を考え、由良衛所巡りは9日に延期します。ただし、おもてなしの材料は購入していましたので、ぜんざい・豚汁は調理し提供いたします。御協力をお願いします。
3年生 卒業記念行事(親子)「タイムカプセル」 → 予定通り実施
3年生の卒業記念行事は予定通りに実施いたします。御参加をよろしくお願いいたします。
4日(木) 放課後 3年生理科
3年生の補習も今日で最後となりました。最後の教科は理科。重要語句の最終確認を行いました。重要語句の暗記も着実に進んでいます。来週の授業では苦手意識のあるイオンを復習しましょう。
3日(水) ノートコンテスト
昼休みに、全生徒の自主ノートを会議室に並べ、ノートコンテストを実施しました。日頃の勉強やテスト期間中の勉強の成果がぎっしりと詰まったノートが並んでいました。友達の学習の仕方に感心したり、勉強の量に刺激を受けたりしていました。
さて、全校MVPを射止めたのは誰のノート?内容充実賞は?がむしゃら賞は?発表が楽しみですね。
2日(火) NIEタイム(スピーチ)
朝の会の前に、恒例のNIEタイム(スピーチ)が行われました。1年生は新型コロナの記事、2年生は大坂選手の全豪優勝の記事、3年生は火星に探査車が降りたった記事を選んで発表しました。
2年生は、発表の新聞記事がコピーして配られ、登校した生徒から熱心に読んでいました。発表の後、意見交換も活発に行われました。
写真は2年生の取組のようすです。