修学旅行フォト⑥
2022年7月10日 15時30分4日目の大塚美術館です。
4日目の大塚美術館です。
3日目のUSJです。
2日目の今日は、織田さんに講師をお願いして午前中は家串方面、午後からは須ノ川、柏方面の地域巡りを行いました。
内海地区に大きく貢献された浦和盛三郎さんのお墓参りから始まって、途中では火打の海岸で火打石のある場所に行って火花が起こることを確認し、最後は柏小学校周辺の昔の写真と現在のようすを比べてみて終了しました。
火打石は、放散虫チャートでものすごく固い石で、鉄などの金属とこすり合わせると鉄が欠けて火花になるということです!
内海中周辺が、典型的なラグーンと呼ばれる地形であることがよく分かります。
地域のことを詳しく説明してもらって、本当に有意義な時間となりました。
昨日と今日の2日間、1年生が宿泊研修を行いました。本校の宿泊研修は、本当に地域の自然と地域のことを知るすばらしい充実した内容です!
1日目は、総合でも練習しているシーカヤックの基本の確認とツーリング、シュノーケリング講習、飯ごう炊飯(火起こしを含む)、テント設営、キャンプファイアーなどです。
初めてのテントでの就寝はどうだったと聞いたら、二人とも思ったよりかは寝れたということでした。
食事の後は火を囲んで、レクレーションをしたり、語り合ったりしてゆったりとした時を過ごしました。
3日目の海遊館です。
今日は、ALTのスティーブン先生が来校して、2年生と3年生の授業で既習の単語を使ったゲームを行いました。生徒は一生懸命に答えようとがんばっていました。
2日目の京都自主研修(女子)の様子です。
今日から2日間、1年生の宿泊体験学習が始まりました。1日目はシーカヤック体験です。2人とも思い出に残る活動にしてほしいと思います。
英語では、英語の質問に英語で答える練習をしていました。繰り返し練習することが大切です。生徒は真剣に答えることができていました。
3年生 国語
小テストやワークの解答を行っていました。
2年生 社会
江戸時代の幕府の大名の統制について学んでいました。
1年生 数学
等式の性質を利用した計算練習を行っていました。
1年生教室の背面黒板には、1学期の節目に撮った写真が掲示してあります。
2年生 英語
デジタル教科書を使って、会話文を聞いて、質問に答える練習を行っていました。
1年 社会
聖徳太子について説明を受けた後、資料集などを使って自分たちで調べたことをクロームブックを使ってまとめていました。
1年生 クロームブックを使ったチャレンジテストを実施
愛媛県では、CBTと呼ばれるコンピューターを使ったテストシステムの開発に取り組んでおり、各学年で昨年度から実施されています。今回1年生が、初めて実施しました。これから少しずつこのような機会が増えてくるので、まず操作等に慣れることが大切です。
生徒玄関の隅にヤモリが潜んでいました。家守と書くぐらいなので、学校を守ってくれているかもしれません!
ヤモリは、脊椎動物のなんという仲間だったでしょう?