1年生宿泊体験学習②

2019年9月13日 16時53分

1日目 地域巡り 午後

 午後からは、引き続き、織田先生の案内で須ノ川、柏崎、柏を巡りました。生徒から少しづつですが、質問も積極的に出るようになってきました。

 今回の講師の織田先生、運転士の中川さんは、ともに内海校区の方(家串、平碆)です。地域の子どもたちのために今日一日御案内いただき、わかりやすい説明をありがとうございました。

〇南宇和郡トンネル第1号 鳥越隧道

〇柏坂へんろ道

〇休憩中(見晴らしのよい場所で記念撮影)

〇須ノ川地区の地形について

〇柏崎 岩神社と漁止祭の言い伝え

〇柏にお城! 串ヶ岡城址

〇感想発表とお礼のあいさつ

1年生宿泊体験学習①

2019年9月13日 16時08分

 

1日目 地域巡り 午前中

 7月に延期になっていた宿泊体験学習を実施しました。開会式で校長先生から激励を受け、生徒代表が誓いの言葉を発表し、1年生9名、元気にそろって出発しました。

 1日目は、教育委員会、織田浩史氏を講師にお招きして、内海地域を巡りました。内海地域の名所や史跡などを見学し、その歴史や言い伝えなどを教えていただきました。

 途中、家串湾でイルカの大群が見られる嬉しいサプライズもありました。

〇開会式 校長先生の激励と誓いの言葉発表

〇本網代~網代 浦和盛三郎さんのお墓と氏が作った集落をつなぐ小道

〇旧魚神山中学校跡地と船越運河

〇火打 火打ち石(チャート)探し

〇家串地区のわらじのいい伝え

〇イルカの群れに遭遇

〇白王神社とそのいわれ

 

海学習

2019年9月12日 07時06分

 

11日 サンゴ調査

 大変蒸し暑い一日でしたが、海の透明度も高く絶好の海日和!でした。須ノ川、鯖網代で2・3年生は環境調査を行いました。

 午後は学校に帰って調査結果をまとめました。黒潮生物研究所の所員の方々に教えていただきながら整理していきました。所員の先生方、ありがとうございました。

 救助船を出していただいたのは、昨年度まで海学習を担当していただいた高木先生です。お世話になりました。

 来週は3年生が塩小島に出かけて調査を行います。

 

 

 

 

第4回内海地区合同運動会⑧

2019年9月12日 06時47分

8日(日)係活動等

 運動会が成功したのは、競技に全力で取り組む姿があったからです。それに加え、園児や小学生、地域の競技のお手伝い等、係活動にもひたむきに取り組んだ姿があったことも忘れてはいけません。

 また、準備・決勝にお手伝いいただいた保護者の方々の支えもあったからです。

 全員が一丸となったからこそ、たくさんの方々の応援で運動会が成功したのでしょう。 

 運動会シリーズ最終回は、競技以外の一コマを紹介します。

 

 

 

 

 

第4回内海地区合同運動会⑦

2019年9月11日 17時55分

8日(日)閉会式

 閉会式では、応援合戦の得点、競技の総合得点の発表がありました。

 応援の部、総合の部ともに白(輝龍)が勝ちました。総合得点は759点と756点でわずか3点差という僅差でした。どちらのブロックともよく頑張りました。

 生徒会長挨拶では、運動会が思い出に残るものとなったこと、そこには仲間や後輩、先生の様々な協力があったこと、たくさんの地域の方の応援が力となってこの運動会が成功したこと、などたくさんの感謝を伝えました。

 また、今年はパネルの部はブロック対抗で争いはしないものの、3年生4人が1学期の放課後からこつこつときれいに仕上げてお披露目することができました。

第4回内海地区合同運動会⑥

2019年9月11日 16時36分

8日(日)午後の演技

 プログラム21番「ムカデ競争」保護者6人がチームを組んで、内海中PTAとして参加しました。また、教員チームには内海中学校を代表して近藤校長と下田教諭が参加しました。5チーム中、教員チームが優勝、内海中PTAチームが4位となりました。

 プログラム22番「心をひとつに!」練習で苦戦をしていた長縄跳びでしたが、本番では好記録が続出!朝練習の成果を発揮し、赤団が1回目でこれまでの最高記録となる66回でリードしました。ところが白団が最終試技で目標の80回台を上回る91回を飛んで優勝しました。保護者チームもぶっつけ本番で生徒に挑戦しましたが、急ごしらえで息が合わず、記録が伸びませんでした。来年にリベンジを。

 最後の競技は、プログラム25番「ブロック対抗リレー」です。白団も追い上げましたが、赤団が1・2フィニッシュを決め、90点を獲得し、総合優勝行方が混とんとしました。総合優勝はさて、どっち?

 

 

 

 

 

 

第4回内海地区合同運動会⑤

2019年9月11日 16時07分

8日(日)応援合戦

 午後は天気も回復し、強い日差しの中での運動会の開始となりました。

 午後のプログラムの1番は「応援合戦」です。

 1学期・夏休みから計画的に準備し、時間をかけて練習してきました。白団(輝龍)、赤団(蓮火)ともに気合の入った演技でした。

 統率のとれた演技で魅了した白団、パワーがあり笑顔で観客を楽しませた赤団、甲乙つけがたいすばらしい内容でした。結果は僅差で白団の優勝となりました。結果はつきましたが、どちらの団も絆の深まった感動の応援合戦となりました。

 

 

 

 

 

 

 

第4回内海地区合同運動会④

2019年9月11日 07時39分

8日(日)ソーラン

 午前の部 プログラム9番「SOHRAN」

 夏休みから時間を掛けて練習をしてきた成果をしっかり出して踊り切りました。

 

 

 

第4回内海地区合同運動会③

2019年9月11日 06時50分

8日(日)午前の競技

 突然の強い雨の中、競技が一時中断となったり、プログラムの変更をしたりと慌ただしい中での競技となりましたが、全員が一丸となって集中して運動会に取り組みました。水抜き等、お手伝いいただいた保護者の皆さん、地域の方々、ありがとうございました。

 プログラム4番「150m走」では全レース、保護者の方に参加していただきました。親子対決!勝ったのはどっち?

 プログラム11番「ちょっと拝借」恒例の保護者と一緒に走るレースあり、今年新たに仮装して走るレースありともりだくさんでした。かなり大粒の雨が落ちてきましたが、濡れるのも構わず走り切っていました。

 午前の最終種目「内海音頭」雨もあがり、地域の人も輪に加わって温かな雰囲気で踊りました。

 

 

 

 

第4回内海地区合同運動会②

2019年9月11日 06時27分

8日(日)入場行進~ラジオ体操

 「勝利へ!~仲間を信じ、仲間と戦う~」のスローガンのもと、午前9時、予定通りに運動会が開始されました。

 生徒会長を先頭にしっかり手の振れた、立派な入場行進でした。

 前年度優勝の赤団から優勝旗返還を行った後、開会式では、近藤浩一学校長が「うみいづの村あり南風吹きわたり」と内海出身の夏井いつき先生の俳句を引用して、「地域を愛し、地域に根差したすばらしい運動会にしよう」と呼びかけました。また、全校の気持ちの入った校歌を熱唱しました。

 開会式の後、プログラム1番のラジオ体操で全員が準備運動を行いました。