環境学習会
2019年10月8日 14時54分8日(火)3・4校時
1・3年生合同で、環境学習会をもちました。講師として、愛媛県浄化槽協会の藤井先生と成松先生をお招きしました。
最初に、水の浄化の仕組みや学校や家庭にある浄化槽のつくりをわかりやすく説明いただきました。水の大循環についての説明もいただき、水はまた戻ってくるので、きれいにして自然に返すことの大切さがわかりました。
また、3つの体験学習を行いました。
パックテストで水の汚れ具合を調べました。各班で予想をたてて実験しましたが、うどんの汁やジュースの方が手洗いの水や洗剤より汚れていることに驚いていました。
泥水のろ過の実験では、透明度70㎝超えを目標に、10種類の素材から7種類を選び出し、どの順にこしていくのかを班ごとに考えました。結果は、最高が20㎝台と今一歩でしたが、きれいな水が落ちて来るのを興味をもって観察していました。
最後に、顕微鏡で微生物を観察しました。それぞれが意欲的に顕微鏡をのぞき込んでいました。なかなか見つからない、クマムシを探し出し喜んでいました。
藤井先生、成松先生、たくさんの実験準備をありがとうございました。おもしろい実験ばかりで楽しく2時間、勉強することができました。
この内海の美しい海をしっかり守るような取組をしていきたいと思います。