お知らせ - いじめストップ
「いじめストップ愛顔のこどもフォーラム」に参加しました!
16日(土)に砥部町文化会館で開催された「いじめストップ愛顔のこどもフォーラム」に本校から2名の生徒が参加しました。3年生の男女2名の生徒でともに生徒会役員として活躍している生徒です。実践報告、分科会、全体会、とフォーラムが進んでいくうちに、緊張も少しずつとれて、大勢の前で手を挙げて自分の意見を発表することができました。本校が日頃から取り組んでいる「伝え合う力の育成」の成果が発揮されたことをうれしく思いました。いじめ防止のために、自分たちができることを意見交換できたことは、参加した子どもたちにとってとても意義のあるフォーラムだったのではないでしょうか。子どもたちの真剣な意見に私たち教員(大人)も真摯な取組みを今後もしていこうと気持ちを新たにしました。

(会場前での記念写真です) (実践報告や分科会での意見発表している様子です)
16日(土)に砥部町文化会館で開催された「いじめストップ愛顔のこどもフォーラム」に本校から2名の生徒が参加しました。3年生の男女2名の生徒でともに生徒会役員として活躍している生徒です。実践報告、分科会、全体会、とフォーラムが進んでいくうちに、緊張も少しずつとれて、大勢の前で手を挙げて自分の意見を発表することができました。本校が日頃から取り組んでいる「伝え合う力の育成」の成果が発揮されたことをうれしく思いました。いじめ防止のために、自分たちができることを意見交換できたことは、参加した子どもたちにとってとても意義のあるフォーラムだったのではないでしょうか。子どもたちの真剣な意見に私たち教員(大人)も真摯な取組みを今後もしていこうと気持ちを新たにしました。



(会場前での記念写真です) (実践報告や分科会での意見発表している様子です)