3年 海学習

2020年7月21日 17時11分

21日(火) 塩子島でのモニタリング

 強い日差しの中、気温もぐんぐん上昇する中ではありましたが、3年生は塩子島までモニタリングに出かけました。須ノ川海岸で津波を想定した避難訓練を実施した後、塩子島へ。さすが3年生です。片道1時間強の道のりを難なく漕ぎ切りました。14時過ぎには、島で調査をした結果を学校へ持ち帰ってまとめ学習を行いました。黒潮研究所の先生にアドバイスを受けながら学習を進めました。今後成果を発表資料にまとめて、「文化まつり」にて紹介します。お楽しみに。

塩子島 到着!海は気持ちい~い

モニタリングもお手の物内海の豊かな自然を満喫

波もなくよい天気!日差しが強い!!アドバイスを受けながらまとめ学習

本日、海学習を実施します

2020年7月21日 05時58分

21日(火) 塩子島でのモニタリング

 予定していた3年生の海学習を実施します。今日も大変暑い一日になりそうです。熱中症対策、日焼対策をしっかり行うようにしましょう。

 今日の活動で、今年度実際に海に出るのは最後です。3年生にとっては中学生活最後の海学習です。集大成となるよう、意欲的に活動しましょう。

 本日は、塩子島にロングーツーリングを行い、塩子島でモニタリングを実施。14:30には学校に戻って調査のまとめを行う予定です。

下の写真は昨年度の海学習(塩子島)のようす

昨年度のようす 塩子島で昨年度のようす モニタリング中

命の講話

2020年7月20日 15時49分

20日(月)性に関する指導講話

 夏休みを前に、3年生を対象に「命の講話」を実施しました。講話では、命の誕生を通して異性を思いやり、自分の体を大切にしていくための生き方について考えるよい機会となりました。

 講師として長野産婦人科より坂本都志江先生をお招きし、男女交際・生命の誕生・人工妊娠中絶・性感染症等を具体的に説明していただき、人間としての生き方を熱く語っていただきました。先生には熱い中おいでいただき分かりやすいお話をありがとうございました。

講師の坂本先生講話を受ける3年生のようす

1学期を振り返る(生徒会活動)

2020年7月20日 15時33分

20日(月) 委員会活動(評価)

 今日は、本来なら1学期終業式の予定日。夏休みが短縮されたので、31日まで延長されました。といってもあと7日で1学期も終わります。よい締めくくりをしたいものです。

 5校時の前に委員会をもち、1学期の活動の反省と自己評価を行いました。意欲的に活動できましたか?今日の反省を来学期に生かしていきましょう。

各委員会ごとに自己評価活動を振り返っています 来学期につなげよう!

宿泊体験学習⑤

2020年7月17日 15時54分

17日(金)午後

 午後は須ノ川海岸でシーカヤックの操舵技術を上げるための練習をしました。きれいに円を描くように漕いだり、バックしたり、その場で回転したり、急ブレーキをかけたり、様々なテクニックを中田先生より、教えていただきました。連結の意味を教えていただき、何回も場所を変えて練習しました。わざと沈して救助を受ける方法も習いました。最後に講師の中田先生より今日一日ですごく上手になったと褒めていただきました。

 また、今日一日、救助船として見守っていただいた高木先生、ありがとうございました。人口の波を何回も作っていただき、波を超えるよい経験ができました。

連結も上手になりましたバックをしたり、回転したり

救助法もマスターしました中田先生 お世話になりました

宿泊体験学習④

2020年7月17日 11時55分

17日(金)午前中

 1年生の宿泊体験学習の2日目のメニューは海学習です。須ノ川海岸は少し水温が低かったけど、元気にシュノーケリングを行いました。講師の中田先生に教わった基礎をひとつひとつ上手にクリアすることができました。

冷たい水もなんのその慣れない足ひれを着けてのシュノーケリング

宿泊体験学習 特別編

2020年7月17日 11時44分

17日(金) 自然とのふれあい

 1年生は、昨晩から朝まで須ノ川オートキャンプ場でテント泊をしました。周りには自然がいっぱい。テントの近くでは下の写真のような神秘的なシーンも!自然と触れ合うって最高に心が潤いますね。

幼虫から成虫へ完了

学校の敷地内でも、連日、カブトムシやクワガタ虫が見つかっています。

今朝見つけたクワガタ虫

 

 

宿泊体験学習③

2020年7月17日 06時03分

16日(木)テント設営・飯盒炊飯

 須ノ川オートキャンプ場で、テント設営をしました。今年度は、コロナ対策として、一人一テント、合計6張りテントを立てました。

 テントの後は、晩御飯の準備です。メニューはカレーライス。火を起こすことからスタートです。マッチやライターなどを使わずに火を起こすことの大変さを痛感しながらも、無事に食事を作り上げることができました。かなり大胆に調理しますが、キャンプの食事って不思議と美味しいですよね。

17日(金) 海学習実施

 朝一番でテントをしまい、朝食を食べたら、海に出かけます。

今日も一日元気に活動しましょう。

協力してテント設営火も自分たちの力でおこします

火種を慎重に 火よ大きくなぁれカレーライス調理中 超強火です

美味しく出来ました いただきます

海学習

2020年7月16日 16時22分

16日(木)2年生

 2年生にとって今年度最後の海学習となります。今回の目的は、来年度の塩子島までのロングツーリングを想定して、長時間カヤックを漕ぐ力を付けることです。須ノ川でレスキューのおさらいをした後、家串小に向けてロングツーリングを行いました。家串小でお弁当を食べた後、鯖網代と須ノ川に戻ってシュノーケリングの練習を行いました。来年、サンゴのモニタリング調査がしっかりできるように練習しました。

 また、今回のもう一つの目的は、海学習時に地震を想定して避難訓練をすることです。「内中笛のルール」に従って集まり、救助船に乗り込みました。3分でカヤックから救助船に移ることができ、スピーディに行動できました。地震が起きたら、この後、救助船に陸まで連れて行ってもらい、高台に避難することになります。

漕力もバッチリ!休憩中

恒例の!?飛込み!シュノーケリング中

避難訓練 急いで救助船に避難訓練 救助船に乗り移っています

宿泊体験学習②

2020年7月16日 15時39分

16日(木)1日目 地域巡り 午後

 午後は柏坂の遍路道で説明を受けた後、法性寺、串ヶ岡城址の由来等を学びました。それぞれの場所で講師の織田先生に熱く語っていただきました。積極的な質問も多く、訪れた箇所は少なかったですが深い学びができました。

 現在は、須ノ川オートキャンプ場にてテント設営を行っています。その後、火おこしをして、飯盒炊飯をします。

柏坂 遍路道法性寺にて 和尚様にもお世話になりました

柏にお城! 串ヶ丘城址