今日の授業!
2022年10月24日 18時06分学校の畑を見ると、冬野菜の大根などが元気に目を出していました!
1年生英語 ハロウィンが近づいているので、それに関しての映像を見て、英語の質問に答えていました。かなり難しそう・・・
2年生数学 三角形の合同条件について学んでいました。
3年生社会 人権問題に関わる法律について説明していました。
3年生総合的な学習の時間 海学習のまとめが着々とできています。海で見つけた生物たちを調べた掲示物もほぼ完成していました。
学校の畑を見ると、冬野菜の大根などが元気に目を出していました!
1年生英語 ハロウィンが近づいているので、それに関しての映像を見て、英語の質問に答えていました。かなり難しそう・・・
2年生数学 三角形の合同条件について学んでいました。
3年生社会 人権問題に関わる法律について説明していました。
3年生総合的な学習の時間 海学習のまとめが着々とできています。海で見つけた生物たちを調べた掲示物もほぼ完成していました。
3年生英語 at, on, in の使い分けを場面ごとに確認していました。その後、映像を見て素早く選んで答えていました。恐ろしく速い反応の生徒も・・・。
2年生社会 江戸幕府をゆるがす出来事を様々な資料で学んでいました。
1年生家庭科 五大栄養素を学んでいました。
3年生理科 力の合成についての作図練習をおこなっていました。
2年生 総合的な学習の時間のまとめの続きを行っていました。
1年生 社会 EUからイギリスが離脱した理由について考えていました。
6時間目 人権学習を続けてきたまとめとして、人権作文を書きました。学んだことを振り返りながら、人権について感じたことをしっかり表現してほしいと思います。
帰りの会の後は、文化祭のグループ発表の練習です。3年生は、グラウンドで何か一生懸命撮影していました!
全校国語 今日の1,2時間目は全校で硬筆の練習をして、その後清書をしていました。正しい姿勢で丁寧に文字を書くことを意識して集中して行いました。
3年生 総合的な学習の時間 海学習のまとめの最終段階でした。今日も黒潮生物研究所から二人の講師をお招きしてサポートしてもらいながら取り組みました。
講師の方が、考察などがしっかり考えられていてレベルの高いレポートになっていると言われていました。
2年生理科 今日は、腎臓のはたらきについて学習していました。
1年生数学 少し復習してから単元テストに挑戦していました。
今朝は、水曜日で全校朝の会を行いました。今回は、先日の校区別人権・同和教育懇談会の際に話し合った『寝た子を起こすな』という考え方についての話し合いの続きを行いました。友達の意見を聞いて、やはり正しい知識を学んでいかないといけないことをみんなで確かめました。
3年音楽 文化祭に向けての楽器の練習が今日も集中して行われていました。本番が楽しみです。
2年生国語 今日も書写の練習を行っていました。
1年生家庭科 バランスの良い食生活について学習していました。
1年生国語 今日は、書写の練習をしていました。
2年生理科 ヒトの体のつくりで、消化された養分がどこから吸収されるのかを学んでいました。
3年生数学 2次関数のグラフについて学習していました。
3年国語 3年生も書写を練習していました。
総合的な学習の時間 文化祭に向けて、これまでの学習のまとめや発表資料を作成していました。
今日から、帰りの会の後45分間、文化祭のグループ発表の練習が始まりました。自分たちで考えて自分たちなりの表現活動を行います。
授業の後、体育館で解放未来塾人権劇DVD鑑賞会を実施しました。県人権対策協議会愛南支部副支部長で劇の制作にも関わった山崎さんに講師として来ていただき、解放未来塾の活動のようすや劇に込められた思いなども話していただきました。
劇を鑑賞した後で、感想を発表してからグループに分かれて、話し合いを行いました。
『無関心こそが差別につながる』という言葉がでてきました。一人一人が、自分のこととして学び続けることの大切さを改めて感じました。
本日、校区別人権・同和教育懇談会を実施しました!
まず、心と頭のウォーミングアップとして授業の前に、2つの課題について全校生徒に考えてもらいました。
①火のついた長いロウソクと短いロウソクにビーカーをかぶせたら、どちらが先に火が消えるか?
②新聞紙1日分だけ使って、身長よりも高くすることができるか?
短い時間でしたが、それぞれがしっかりと考えたり、知恵を出し合って協力したりする姿が見られました。
そして、人権に関する授業を行いました。
1年生は、『解体新書』をもとに、杉田玄白の生き方を通して正しいものの見方や考え方について学習しました。
2年生は、『私の祖父』という資料で、部落差別に屈せずに生きてきた祖父を通して、差別解消に向けて自分にできることを考えました。
3年生は、『小春日和』という資料をもとに、結婚の際に出てくる部落差別の不合理さに気付き、部落差別解消に向けて何ができるかを考えました。
今日の4校時にDE・あ・い講演会の4回目を実施しました。今回は校医の児島歯科の院長先生にお話をしていただきました。趣味の自転車の話から現在の目標、そこに向けて努力していること、子どもの頃の夢や仕事の中で大切なことなど分かりやすく話していただきました。
6校時に県赤十字血液センターから2名の講師を招いて、いのちの講話としてゲーム障害、スマホ障害、薬物依存症、献血などの話をしていただきました。
放課後の部活動
11月に行われる県新人大会に向けて、声を出して練習しています。
3年生英語 デジタル教科書で単語の発音などを確認してから、本文の説明に入っていました。
2年生国語 今日は、書写を行っていました。
1年生社会 石油などの資源の産地などについて地図を基に確認していました。